開発用PCをカスタマイズ
システム開発用PCのパーツを更新したので、今回はその内容になります。 以前は「Ryzen 5 3400G」を使用しており、Visual Studioは快適に使えていました。 しかし、近日中にVRの開発を始めます!! VRの開発となると、APUではお話にならないほどスペック不足です😭 新しく購入したのは以下です。 ・PCケース:Lazer3D LZ7(28,380 円) マニアックな製品を扱っている オリオスペック で購入しました。 グラフィックボードを刺せるのにたった7リットルのコンパクトなケースです。 私は小さい子が大好きなので、これにしました。 汎用規格であるSFX電源を詰めるのも決め手です! ・マザーボード:GIGABYTE B550I AORUS PRO AX(21,450円) 発売されたばかりのB550チップセットを積んだ母板です! B550のMini-ITXはどこのメーカーも同じようなものだったので、一番早く購入できたギガバイトにしました。 最近はずっとASRockだったので、久しぶりのギガバイトです。 背面には冷却も兼ねていると思われるバックパネルがある ・CPU:Ryzen 7 3700X(43,980円) AMD信者なので当然AMDを買いました。 8コア16スレッドの3.6GHzでTDPが65Wって凄過ぎ😁 お金に余裕があれば12コア24スレッドにしたかったなぁ・・・ ・CPUクーラー:CRYORIG C7 Cu(8,870円) クーラー全てが銅でできている凄いCPUクーラー! 冷却性能も凄いけど、見た目も超かっこいい! でも、取り付けが凄く大変で心が折れた😭 CPUクーラーのバックパネルがマザーボードのバックパネルに干渉したため、ペンチで切りました。 ・グラフィックボード:ASRock RX 5500 XT Challenger ITX 8G(29,678円) RadeonよりGeForceの方が性能がいいです。 しかし、それでもあえてRadeonを買うのがAMD信者! 信仰心が試されている!! 予算の都合上RX 5500XTになったけど、VRの開発が快適にできるかはまだ不明。 ・電源:SILVER STONE SST-SX650-G(16,640円) 650Wで80PlusGoldなのが良かったので購...